躁ウツ配達員ウバオン挫折した後の流れ

フーデリ諦めてバイトの面接を受け始めました

Uberの始め方

Uberに興味を持ってくれた方がいたので、興味を持ってから〜1回目の配達までの流れを書いてみようかなと思います。

 

1回目配達するまでの流れ

・自転車やバイクを用意する。シェアサイクルでも可。

・保温バッグを用意する。非公式バッグでも可。

・自転車の任意保険に入る

・冬は暖かい靴下を用意する

・紹介コードを使ってくれると嬉しい!

・ウバオン

乗り物について

まず最初にネックになるのが乗り物ですよね。私も自転車に乗れなかったので、はじめはウォークでスタートしました。

実はウーバーウォークという、歩いて配達するやつがあるんです。

渋谷近辺や歌舞伎町あたりだとまだイケるみたい。でも下火かな。あとめっちゃ疲れる。

 

自転車を持っていなければシェアサイクルでいいと思います。都内の場合は赤チャリと言われるドコモのシェアサイクルか、ハローサイクルの自転車が主流です。土日や終業後の時間帯になると副業勢がシェアサイクルで参入してくるので浮くこともありません。

ハローサイクルの方が若干高いけど、メンテナンスが行き届いているので乗りやすいです。

 

バイクやジャイロにも配達員向けのレンタルがありますよ。

 

でも続けるんなら自前のを買った方がいいです。レンタル代もったいないです。

配達員に人気なのはTbe1の電動クロスバイク。でも最初は2万〜5万くらいのを乗り潰してから次を検討してもいいと思います。配達員の自転車はすぐ壊れるんで消耗品だと思っていた方が良いようです。

 

保温バッグについて

実は自転車より準備がめんどくさいだろうと思うのが保温バッグです。公式のバッグでなくてもOKです。古い記事には公式じゃないとBADが付くなんてブログもありますが、それは初期の話なのでお好きなバッグでどうぞ。

 

ただ個人的に、今後も続けていくつもりならばフーデリ用と謳われているものを使った方がいいと思います。これから冬だし、料理って意外と冷めます。冷めた料理が届いたら嫌じゃないですか…。

 

私のおすすめはこちら。

背負って配達する人にはこれがおすすめ。軽いから!シリーズで派手柄もありますよ。

 

ちょっと小さいのでラーメン6個とかは入らないため、案件を取る時にサイズ感を確認しながら稼働していく必要がありますが、ほとんど問題ありません。

 

私は今はリアキャリアに固定していてUberの公式バッグを使っています。3kgもあるので背負うのはしんどいんですよね。でもサイズ感とか頑丈さとか使いやすいです。

リアキャリアに固定できるならしたほうが体も楽だし料理がこぼれにくいのでおすすめです。

 

バッグ内で料理を固定する必要があって、緩衝材にエマージェンシーシートを使う人やスポンジを使う人などそれぞれです。私はエマージェンシーシートを棒状に丸めて2個積んでます。詳しくはまた機会があればその時に。

 

自転車の任意保険に入る

これは、入ってください。自前の自転車の人は。ひとまずどこのでもいいと思います。オススメできるほど経験がないのでノーコメントにします。今は三井住友海上のネットdeサイクル@自転車保険みたいな感じの名前のに加入しています。PayPayの保険とかでもいいんじゃないかな。

 

実際に事故った時はUberの見舞金サービスで実費が戻ってきますので、自分がもらえる金額より、誰かに怪我をさせた時の賠償金や弁護士がつくかとかで検討してみた方がいいと思います。

 

そのほか、もし入れそうなら通院保証のついた任意保険に加入することをオススメします。と言っても心療内科で診断名ついちゃうと加入できない保険も多いので遅いかもしれませんが…。私は都民共済に加入しています。

 

冬は暖かい靴下を用意する

冬場は霜焼けになるので暖かい靴下を用意した方がいいです。私は去年それで霜焼けになって大変な目に遭いました…。

 

それとできたら、ハンドルカバーもあると捗ります。

 

紹介コードを使ってくれると嬉しい!

これで物の準備は完璧なので早速登録です。紹介コード使ってくれると嬉しいです!

https://www.uber.com/signup/drive/deliver/?invite_code=h3rckr8sd78c

 

ウバオン

1〜2日くらいで登録が完了します。登録が完了したらいざウバオンです。

実際に始める前に、オンラインにしたまま稼働予定の場所をうろうろしてみると、どういう感じで鳴るのかわかるので本番で焦らず済むと思います。

キャンセルする方法とかはあらかじめ調べておいた方がいいかも。

 

・配車された時に右上の×でキャンセルする方法

・受けちゃったけどピック前にキャンセルする方法(下部ボタン横の⚠️からキャンセルする)

・PPDDの2件目だけキャンセルする方法(1件目のピック後に⚠️からキャンセルする)

 

実際に稼働してから焦るのってキャンセルする時だったからこれは確認しておいてくださいね〜。

あとはサポートにチャットする時はどこからするのかとかですかね。

 

方向音痴について

その他よくある不安は「方向音痴」について。これはね、やってれば慣れます。

最初は2km台くらいの案件を取るようにして、運び終わったあとはスタート地点に戻ってきて次の案件を取るようなイメージで、同じ場所で何度も配達を繰り返しているとだんだん慣れてきます。

慣れてきたら範囲を広げたり、別の場所に移動するといいんじゃないかな。

 

1回目の配達

最初の配達はマクドナルドがいいなんて言われてますけど。

受ける前にキャンセルしても特にペナルティはないので、本当に1回目の時は1km台が来るまで待ってから取るのもありかなと思います。私は最初の不慣れな頃に5kmとか6kmとか取っていて大変なことになっていました。

私は体力がないので、できるだけ家の周りで配達しています。具合が悪くなったらすぐ家に帰れるように家から4km以内しか行きません。(調子いいときは8kmくらいまでは行きます。)

 

配達先と距離と時間が表示されるので、選り好みして受けてます。とは言っても「ここに行ったら次の案件が遠方しか来ない」みたいな場所を覚えておいて、そこを避けて配達している感じです。

具体的にいうと池尻大橋に配達したら渋谷に飛ばされるし、松原6丁目に配達すると桜上水に飛ばされるというイメージです。

こればかりは慣れるしかないんですけれど。

 

準備編のご紹介はここまで。

興味ある人は気軽にやってみてくださいね。

 

配達員を始める方は下のURLから登録してもらえると嬉しいです😊 https://www.uber.com/signup/drive/deliver/?invite_code=h3rckr8sd78c